神奈川県がベンチャー支援
この記事は約 2 分で読めます。 652 Views
神奈川県が成長分野に取り組むベンチャー企業を支援するそうです。
神奈川県内に限らず、日本全国、しかも、複数の企業の組合せでも応募可能なようです。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f460034/p612272.html
また、特許出願等の知財戦略や技術に関する悩みについても、総合的、継続的に支援されるようです。以下は記事からの引用です。
- 対象分野:エネルギー分野、ライフサイエンス分野
- 支 援 額:1,000万円(上限額。プロジェクトの達成目標により異なります)
- 採択件数:8件程度
- 募集期間:平成25年3月1日(金曜日)~4月12日(金曜日)※当日消印有効
県では、今後も高い成長が期待される分野において、起業化・事業化の可能性が高いプロジェクトを全国から募集し、認定・採択のうえ、県内でのプロジェクトの起業化・事業化を支援します。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f460034/
この事業の実施にあたっては、県が別に設置する「総合プランナー(採択プロジェクトの事業化に向けて、総合的・継続的な支援を実施するエネルギー及びライフサイエンス産業の実務に精通した機関)」が、技術的課題の解決や知財戦略の検討など事業化に向けた一貫した支援を実施します。
より詳細な分野は以下です。
【エネルギー分野】
○ 創エネルギー:太陽光・風力・水力・地熱・温泉熱による発電等 バイオマス燃料、その他関連技術等
○ 省エネルギー:電力削減に関わる機械技術等
○ 蓄エネルギー:蓄電池、伝送技術等
【ライフサイエンス分野】
○ バイオ関連 :創薬、創薬支援、医薬品製造技術、再生医療、幹細胞関連、機能性食品、化粧品等
○ 医療機器等:医療機器(構成部材の開発を含む)、検査・分析機器、介護福祉機器等
もちろん、大平国際特許事務所でも、上述のような特許出願戦略、知財戦略、技術的課題の解決についての支援も可能です。ただし有料となります。