特許登録になったものが異議申立により取り消され、その取消決定を不服として、知財高等裁判所(知的財産高等裁判所) […]
最近の拒絶理由には、審査官が勝手に引用文献の表現を補って拒絶理由(無効理由、取消理由)を出してくる場合が増えて […]
事業戦略上、確実に目の上のたんこぶとなって、事業が非常にやりにくくなる特許(出願)が見つかったり、成立する(特 […]
特許権者あるいは、商標権者、またはそれらの代理人弁護士、弁理士などから、おたくの発明あるいは商品名、サービス名 […]
審決取消訴訟とは、文字通り、特許庁の審決(拒絶審決、無効審決など)に対して不服を申し立てて、その取消を求める訴 […]
特許出願し、審査請求すると通常は拒絶理由が来ます。あるいは、拒絶査定不服審判を請求した場合も拒絶理由が来ること […]
特許出願の明細書にウソ(嘘)を書くとどうなるでしょう? 例えば、完全にはできたと確信できない、確認が不十分なあ […]