特許登録になったものが異議申立により取り消され、その取消決定を不服として、知財高等裁判所(知的財産高等裁判所) […]
現在、大阪の友人の特許事務所も手伝っているのですが、その関係を近いうちに解消します。おそらく年内一杯、最長でも […]
特許権者あるいは、商標権者、またはそれらの代理人弁護士、弁理士などから、おたくの発明あるいは商品名、サービス名 […]
審決取消訴訟とは、文字通り、特許庁の審決(拒絶審決、無効審決など)に対して不服を申し立てて、その取消を求める訴 […]
日欧の裁判官、審判官、弁護士、弁理士、知財部員などが集まる、日欧知財司法シンポジウムに参加しました(2016/ […]
弁理士試験に合格して、しばらくして知財訴訟(特許権侵害訴訟)を見学する機会がありました。その頃はまだ東京地裁民 […]
味の素は8月2日、うま味調味料「味の素」の主成分でもあるグルタミン酸ナトリウムの製造方法に関する特許を巡り韓国 […]
Nature, Cell, Scienceなどの記事や実験方法を書いた雑誌を見ていると、いい方法が書いてあった […]