先日、ある研究プロジェクトの知財委員会がありました。そこでは、5つくらいのグループが特許出願件数を発表していま […]
仮想空間メタバース(フェイスブック)に関連する商標登録出願が米国で増加しているようです。米国特許商標庁(USP […]
中小零細企業や大学、個人等が特許を取得して大企業に勝った(又はライセンスした)例はたくさんあります。最近で言え […]
以前この記事を書いたのですが、最近、神谷明日香さんの弟の神谷響君(小学5年生)が、ペットボトルの分別機の発明を […]
弁理士漫画「閃きの番人」の第5話が弁理士会のホームページで公開されました。 第5話は、特許出願の話で、手続きの […]
小池ゆり子(百合子)東京都知事が、「希望の党」「都民ファーストの会」で商標登録を受けていました。 希望の党 標 […]
最初の出願日から1年以内であれば、その間に得られたデータやアイデアを追加して国内優先権主張出願をすることができ […]
特許事務所(弁理士)を選ぶ場合、何を基準に選択すればよいか、わからない企業や大学、個人も多いと思われます。 そ […]
特許申請を依頼するための特許事務所の選び方は一般の方にはかなり難しいと思います。企業の知財部員にとっても、弁理 […]